エルゴベビー オムニ360 口コミ 安く買う方法

育児

思ったよりも高額な出産準備アイテムですよね。

私は抱っこ紐ってこんなにするの⁉︎とびっくりしました!笑

皆さまはどの抱っこ紐を選ばれますか?

今回は、私が選んだ3種類の抱っこ紐のうちの1つ

エルゴベビー ‘オムニ360クールエア’ ブラック

についてお話しします。

今回は①使用してみて感じたメリット②使用してみて感じたデメリット③見比べた抱っこ紐④なるべく安く購入した方法 この4つをチェックポイントについて、詳しく解説していきます。

メリット

肩と腰の負担が少ない

とにかく肩のクッションが優れており、肩への負担がかなり軽減されます!

育児は肩こりと腰痛と体力仕事ですので!笑

なるべく身体への負担が少ないものをおすすめします。

負担が少ない分、長時間の使用に向いているため外出時はエルゴを中心に使用しております。

他の方の口コミも一緒に記載しますね!

スタイリッシュ

デザインも大切ですよね。

カラーも豊富なため、迷いましたが夫婦共同で使用するものですので

主人と私がよく着ているお洋服に合う色を考え、

どのコーディネートもまとまりそうな黒にしようと決めました。

専用のアクセサリーがある

ベビーホッパーというエルゴ専用の付属品で扇風機やよだれカバーなどが購入できます。

アクセサリーも様々なブランドからたくさん出ていますよね。

私はめんどくさがりということもあり、、笑

合うものを探すのが面倒だと思っていたので、

専用の付属品があることは助かりました。

デザインもスタイリッシュなものが多いです。

やはりこんな意見もありました!

写真はポータブル扇風機です。

前向き抱っこができる

エルゴ オムニ360は4WAY になっており、

対面抱き、前向き抱き、おんぶ、腰抱きができます。

エルゴのもう1つ人気のラインでアダプトというものがあります。

こちらとのお値段の差は4.400円程で、迷いましたが

実際使用してみて、前向きができて本当に良かったと思いました。

息子は4.5ヶ月頃から色々なことに興味津々になってきており、

お出かけした際に楽しそうにしています。

視覚が発達し、脳が活性化されるみたいですよ!

 

デメリット

装着が少し複雑

安全を考慮されている分、装着は少し複雑です。

慣れれば簡単ですが、初めの数回は合っているか不安でYouTubeで検索して装着してました!笑

難しいと思っていたのは私だけじゃなくて良かった!笑

何重にもベルトを締めるため、安全性はかなり高いかなと思います。

かさばる

初めに見た際、最近の抱っこ紐はこんなにも分厚いのか!と思いました!笑

あまりコンパクトにならず、持ち歩きにはあまり向いていないかと思います。

見比べた抱っこ紐

他に比べたものはベビービョルンでした。

価格がエルゴより安かったため、ベビービョルンでもいいかなと思いました。

しかし、肩の負担はエルゴの方が軽減される印象であったので

エルゴにしました。結果、良かったなと思っています。

ちなみに、私の友人はベビービョルンにしたのですが肩と腰の負担が大きくエルゴにすれば良かったという意見もありました。

負担が大きく、抱っこ紐はあまり使わなかった様です。

肩こりや腰痛になりやすい方は特にエルゴはおすすめです!
妥協して使用しないのが1番もったいないと思います!

他の方の意見を見ていると、お洗濯しやすいのはベビービョルンかもしれませんね!

 

なるべく安く購入した方法  ※2019年12月購入

まずはじめに、、要注意!!!なのが
偽物が出ているようですので

正規品を取り扱っているお店で買うことをお勧めします!!

『オシャレで使いやすいベビーカーを安く買う方法』の記事で記載した、

DADWAYで貯めたポイントを使用してオンラインで購入しました。

8のつく日はWポイントのため、8のつく日にポイントを使用し、残りの金額分のポイントを貯めました。

タイミングがよく、”今だけクーポンプレゼントキャンペーンで1500円引き”で購入できました!

商品金額は¥31.900(税込)

使用ポイント 7415ポイント

クーポン 1500円引き

配送料¥0(商品代金合計が税込¥5.000以上で配送料無料です)

支払い金額¥22985

¥8.915もお得に購入できました。

獲得ポイント 2008ポイント

さらに貯まったポイントで付属品のベビーホッパーのポータブル扇風機を購入しました!

まとめ

今回は<使いやすい抱っこ紐 なるべく安く購入した3選>について解説しました。

エルゴベビー ‘オムニ360クールエア’ ブラック

長時間外出時におすすめ、肩の負担がとにかく少ない

それぞれの生活スタイルを思い浮かべながら

少しでも育児を助けてもらえる選択ができると良いですね!

また、決めきれない場合などは1度レンタルしてみてから

決めるというのもありですね!


お読みいただきありがとうございました。

他に購入した抱っこ紐の記事も是非、読んで頂けると嬉しいです!!

タイトルとURLをコピーしました